※掲載商品はご注文後にメーカーからのお取り寄せになります。
当社(オーディオスクェア株式会社)は、適格請求書発行事業者(インボイス登録済)です。登録番号:T2021001031393 インボイスに対応した
納品書(適格請求書発行事業者登録番号および会社名、取引日付、取引金額、税金額、お客様名)をメールにて、出荷の際お送りさせて頂きます。


※掲載商品はご注文後にメーカーからのお取り寄せになります。
※お買い上げ金額合計10000円以上で送料無料!(沖縄県・離島を除く、一部大型商品など除く)
※輸入品など納期が2ヶ月前後かかる場合もございます。お手数ですが納期に関しましては随時お問い合わせ下さい
※メーカーで完売など、手配不可の場合は、ご注文をキャンセルさせて頂く場合がございます。

 ■納期未定の商品につきまして 〜
現在、新型コロナウィルスの世界的な影響により、いくつかの商品の納期が未定になってしまっております。
【納期情報:納期未定】と商品名に記載の商品に関しましては、入荷に数ヶ月かかる見込みでございまして、
具体的な納期も確定してないため、納期未定と記載させて頂いております。

ご注文はお受け可能でございますが、お待ちいただける場合のみご注文をお願い致します。

 

【納期情報:約2週間】47Laboratory Model4705 Progression D/Aコンバーター 47研究所 47Labs

商品名 : 【納期情報:約2週間】47Laboratory Model4705 Progression D/Aコンバーター 47研究所 47Labs

商品コード : model4705pro

メーカー希望小売価格 : 231,000

価格 : 196,350円(税込)

数量 :


 1万円以上は送料無料!(沖縄・離島のぞく)

47Laboratory MODEL4705 Progression 株式会社四十七研究所

4705 Progression
外形寸法は、60W×70H×162D (mm) と極めてコンパクトですが、持ち上げるとズッシリとした重量感があります。30mm厚のアルミ無垢材の内側をくり抜いてこれを2枚あわせ、回路を閉じこめています。側面のアーク状の曲線は、チョット自慢したいところです。無垢材から削り出したシャシーは、見ているだけで何故か質量感が伝わってくるから不思議です。別売の電源部4799と組み合わせて使用します。

Spec
出力電圧: 2.1V
デジタル入力端子: 同軸1系統(RCA)
入力サンプリング周波数: 32KHz、44.1KHz、48KHz自動切換
外形寸法: 4705/W60xH70xD162mm
デジタル・フィルターレス、アナログ・フィルターレスによる目の覚める鮮度と情報量
世界最少の部品点数=20個
世界最短のシグナルパス=35mm

ターンテーブル駆動方式
超高感度、低イナーシャ、ゴギングレス、高トルクコアレスモーター(スピンドル直径3mm)によるダイレクトドライブ方式。

アウトサイダーによる革命
1996年から97年にかけてMJ誌に掲載された楠木亮平氏のノン・オーバーサンプリング方式デジタルフィルター・レスDAC(以後デジフィルレスDACと呼ぶ)の記事は、それまでCDの高音質化の決め手と言われ、業界がこぞってハイスペック化にしのぎを削ってきたオーバーサンプリングとデジタルフィルターの根本的な欠点を、聴覚理論に基づいて深く鋭く指摘しました。1人のアマチュアが過熱するレースそのものに冷水を浴びせたのです。氏の設計したDACはMJ誌に公表され、自作を試みた少なからぬ人々が、その衝撃的な音の良さによって、オーバーサンプリングとデジタルフィルターの弊害を認めたでしょう。
47研のDACもここから出発しました。

デジタル臭さ
デジタルフィルターでオーバーサンプリングを行うDACの音(現在の主流)とデジフィルレスDACの音を比較すると、いわゆる「デジタル臭さ」の原因が、録音フォーマット以上に,DACにあることが分かります。「デジタル臭さ]とは、デジタルフィルターによって粒立ちを壊され、質感が流れ出てしまった音達の「死臭」であり、全ての音が均質でのっぺりと弛緩しています。一つ一つの音に生気が漲る躍動的なアナログの音とは対照的に、このタイプのDACは、細かい音のクラスター(塊)によって生音の形態を模倣するのです。

デジフィルレスDACの特徴
一方、良質のトランスポートとデジフィルレスDACで聴く44.1kHz×16bitCD(普通のCD)の音は、アナログを越える可能性を感じさせてくれます。この方式のDACのオープンで抜けの良い生き生きとした音、その驚くべき情報量は、デジフィルレスだからというだけではありません。構成部品点数の圧倒的な少なさが大きく寄与しています。
テクノホリックのはまる典型的な落とし穴は、「如何にハイスペックな機器といえども、そこに使われているパーツのひとつひとつは負荷となってシステムにぶら下がる」という現実から目を逸らすところにあります。音楽という複雑な対象を扱うには、電子パーツはあまりにも粗雑であり、如何に高価なパーツと言えども、そこを通れば音楽信号は必ず傷つけられます。パーツは必要悪であり、「(パーツが)無いものには勝てない」という現実から目をそらせば、その努力は、限りなく生音に似せたまがい物へと向かわざるおえません。それはどこまでも音の形態の模倣もしくは誇張であり、生態にはなり得ないでしょう。
47研のDACはアナログ・フィルターすら備えていません。アナログ・フィルターを排除した結果、音にかかるストレスが除去され、この方式本来のストレスフリーな音の出方と、自然な質感を100%引き出しました。心配されていたデジタルノイズの影響は、出荷された全数に関して認められませんでした。この結果、4705Progressionと4715の回路部品点数は共に20個!、そして最短距離を求めて3次元で組み立てられた回路のシグナルパスは,パーツの長さも含めて僅か35mm!に抑えられています。だからこそ音の立ち上がり、立ち下がりが速く、低域から高域までのスピードが揃い、情報量が多くて「当たり前」なのです。

ユーザー評価

ニックネーム :

評点 :

内容 :
入力された顧客評価がありません

ページトップへ